日本建築学会大会 学術講演梗概集

2023

 

 

新潟市都心部における都市軸沿線の土地利用変遷

pp147-148

山口和紀

松井大輔

 

地方都市郊外における大学キャンパス移転に伴う土地利用の変容

-新潟大学五十嵐キャンパスを対象として-

pp451-452

市岡翼

松井大輔

 

飯坂温泉摺上川沿岸地区の景観形成過程

pp719-720

大石真大

松井大輔

 

重要伝統的建造物群保存地区の防災計画における浸水対策に関わる記載内容

洪水・津波・高潮に着目して

pp723-724

丹羽優太

松井大輔

 

山梨県における町屋群の残存概況及び棟向きの分布

ーインタネット地図機能を用いた基礎的広域調査ー

pp727-728

沖田竜馬

岡崎篤行

 

北京市永寧における長城堡塞の景観整備に関する研究

pp735-736

焦媛媛

松井大輔

 

 景観行政団体による夜間景観関連施策の実態

全国の策定状況と住宅街における運用に着目して

pp825-826

中村麻耶

松井大輔

 

リノベーション物件における屋外広告物のデザインと建築壁面との関係性

pp833-834

赫哲涵

松井大輔

九鬼拓也

廣川葵

 

 

 

 

2022

東京都北区王子周辺地区における近代以降の都市空間の変遷

都市計画,pp.59-60

斎藤優至

松井大輔

 

空き家活用における所有者へのアプローチ手法の実態

ー新潟市西区内野町を事例としてー

都市計画,pp.897−898

九鬼拓也

松井大輔

 

一般住宅を対象に含む町家認定制度における修理・修景事業の実態

石川県小松市のこまつ町家認定制度に着目して

pp.1093-1094

西木浩志

松井大輔

 

広島県福山市鞆町伝統的建造物群保存地区における修理の実態

伝建地区・重伝建地区の事業を比較して

pp.1107-1108

廣川葵

松井大輔

 

新潟市上古町商店街におけるアーケード下空間の実態

景観誘導に向けた基礎的調査

pp.1109-1110

横田直哉

松井大輔

 

全国の花街における見番の機能及び建築の実態

pp.1121-1122

柴山慶子

岡崎篤行

 

函館市における鉄格子の分布状況とデザイン特性

pp.1123-1124

宇田共佑

松井大輔

 

群馬県における町屋群の残存概況及び棟向きの分布

インターネット地図機能を用いた基礎的広域調査

pp.1127-1128

鹿一鳴

岡崎篤行

 

まちづくりNPOの参加者獲得要員、及び組織の世代交代における留意点

pp.1191-1192

冨樫南

松井大輔

 

信濃川本線大橋下流沿岸地区における高さ制限に関する意見の変遷

pp.1209-1210

高橋俊弥

松井大輔

2021

富山県における沿道型防火帯建築の外観特性

都市計画,pp.969-970

張家瑞

松井大輔

 

行政職員の業務時間外における保全型まちづくり活動への参加形態

ー新潟県内の自治体を対象としてー

都市計画,pp.977-978

山賀和真

松井大輔 

 

大学と地域の連携終了後における自立型まちづくりの展開過程

ー新潟市西区内野町を対象としてー

都市計画,pp.979-980

大塚雄太

松井大輔

 

酒蔵建築に関する立地と活用の実態

ー新潟県中越地区を対象としてー

都市計画,pp.987-988

赤間茉理奈

岡崎篤行

 

金沢市における料亭文化の継承

昭和初期の立地及び行政による助成実態に着目して

都市計画,pp.989-990

木村夏美

岡崎篤行

 

山形県における町屋群の外観特性に関する基礎的広域調査 その1

ー残存概況を中心としてー

都市計画,pp.993-994

市川達博

于子珂

岡崎篤行

 

山形県における町屋群の外観特性に関する基礎的広域調査 その2

棟向きの分布とその他の外観特性を中心として

都市計画,pp.995-996

于子珂

市川達博

岡崎篤行

 

近世港町の成立経緯と都市形態

ー東北地方太平洋沿岸を対象としてー

都市計画,pp.997-998

伊比大河

岡崎篤行

2020

意見調整期における目標都市像の合意形成過程

ー村上旧町人町の都市計画道路見直しを事例としてー

都市計画,pp.925-926

植野惟真

岡崎篤行

 

中国ハルビン市における近年の文化財保護関連条例の変遷

ーハルビン市道外 , 南崗区を中心としてー

都市計画,pp.935-936

石梁

岡崎篤行

 

青森県における町屋群の残存概況及び棟向きの分布

ーインターネット地図機能を用いた基礎的広域調査ー

都市計画,pp.939-940

于子珂

岡崎篤行

 

岩室温泉におけるサイン計画に関する研究 (その1)

ーサインの分類と課題

都市計画,pp.945-946

阿部由香里

宮下拓也

松井大輔

 

岩室温泉におけるサイン計画に関する研究 (その2)

ーワークショップ・実証実験からみるネットワーク構築の検討

都市計画,pp.947-948

宮下拓也

阿部由香里

松井大輔

 

中国・雲南省巍山古城における古城保全の条例展開と普及

-住民の関与の変化に着目して-

都市計画,pp.951-952

殷梁君

松井大輔

2019 9月 金沢工業大学

函館市西部地区における路地の分布と空間特性

ー多様性を生み出す地形的要因と歴史的要因ー

都市計画,pp.1071-1072

渡辺翼

松井大輔

 

京都市における建築基準法3条1項3号規定の条例制定経緯と普及啓発活動

都市計画,pp.1065-1066

阿部由香里

松井大輔

高橋彰

 

パチンコ店の立地を規制する地区計画・特別用途地区の実態及び策定経緯

大和郡山市、芦屋市、宝塚市の事例を中心にー

都市計画,pp.169-170

宮下拓也

松井大輔

  

花街建築の分布に関する昭和初期から現在までの変遷
ー東京浅草を対象としてー
都市計画,pp.455-456
田中裕利子
岡崎篤行
久保有朋

 

新潟県内の中規模都市における花街建築分布の変遷
ーその1明治から昭和初期を対象としてー
都市計画,pp.457-458
久保有朋
栗原優佳
岡崎篤行

 

新潟県内の中規模都市における花街建築分布の変遷
ーその2昭和中期から現在を対象としてー
都市計画,pp.459-460
栗原優佳
岡崎篤行
久保有朋

 

富山県における町屋郡の残存状況及び棟向きの分布
ーインターネット地図機能を用いた基礎的広域調査ー
都市計画,pp.465-466
岡崎篤行

 

官民連携による中心市街地における空き家・空地再生の促進要因
ーNPO法人鶴岡ランド・バンクを対象としてー
都市計画,pp.985-986
阿部俊介
岡崎篤行

2018 9月 東北大学

函館市都市景観形成地区内における路地の分布状況と空間特性に関する研究

都市計画,pp.159-160

沢畑敏洋

松井大輔

 

 明治・大正時代の旧新潟町における花街の変遷

ー料理屋・待合及び貸座敷の集約に着目してー

都市計画,pp.163-164

久保有朋

岡崎篤行

 

花街の保全に関する活動並びに組織の関係と変遷

ー新潟市古町花街を対象としてー

都市計画,pp.165-166

加藤稜大

岡崎篤行

 

京都市先斗町における多主体連携によるまちづくりの展開過程

ー多主体を繋げる個人の関係に着目してー

都市計画,pp.169-170

畠山結

沢畑敏洋

松井大輔

 

福島県における歴史的建造物の残存状況及び町家の形態

ーインターネット地図機能を用いた基礎的悉皆調査ー

都市計画,pp.943-944

岡崎篤行

 

富山県旧砺波郡における町家の分布状況及び外観特性

ー二階高・登り梁及び袖壁の組み合わせに着目してー

都市計画,pp.948-949

鈴木健斗

松井大輔

2017 9月 広島工業大学

パチンコ店の立地規制に関する条例の策定状況と規制内容

―京阪神都市圏の自治体を中心として―

都市計画,pp.269-270

沢畑敏洋

松井大輔

 

岩室温泉街における建築物と外構によって構成される立面形態の特性

都市計画,pp.631-632

佐藤宏樹

松井大輔

 

花街建築の公開活用実態

―全国20箇所の花街を対象として―

都市計画,pp.635-636

久保有朋

宮島悠夏

岡崎篤行

 

花街振興を目的とした一般開放イベントの実態

―全国26箇所の花街を対象として―

都市計画,pp.637-638

岡崎篤行

宮島悠夏

久保有朋

 

函館市における開港以降の港湾開発と市街地の拡大

都市計画,pp.1161-1162

伊藤涼祐

松井大輔

2016 8月 福岡大学

新潟市古町花街における街路及び敷地割の変遷

―江戸後期から昭和初期を中心として―

都市計画,1019-1020

久保有朋

神主大輔

岡崎篤行

 

地域復興における災害遺構の保存活用の経緯及び実態

―自然災害による被災構造物を中心として―

都市計画,1103-1104

堀越萌

岡崎篤行

松井大輔

2015 9月 東海大学

港町寺泊における歴史的建造物群の残存状況および外観特性

―町屋を中心とした町並みに着目して―

都市計画,pp.377-378

上村将祐

岡崎篤行

松井大輔

 

景観法下における景観協議会の設立経緯と活動実態

都市計画,pp.395-396

牧あけり

岡崎篤行

松井大輔

 

花街の景観演出要素としての提灯の掲出

―京都五花街における制作・設置・管理に着目して―

都市計画,pp.369-370

宮島悠夏

岡崎篤行

松井大輔

 

カナダの地方自治体における文化財登録制度の運用実態

―ブリティッシュ・コロンビア州の3都市を中心として―

都市計画,pp.387-388

渡邉夏帆

岡崎篤行

松井大輔

2014 9月 神戸大学

歴史的建造物の取り壊しにおける代替案検討制度の運用実態

ー米国マサチューセッツ州ケンブリッジ市のDemolition Delay Ordinanceを事例としてー

都市計画,pp.27-28

原島 直

岡崎 篤行

 

花街建築に関する分布の変遷及びまちづくりのプロセス

ー八王子市中町を対象としてー

都市計画,pp.475-476

久保 有朋

岡崎 篤行

2012 9月 名古屋大学

 

軍施設の設置と転用が都市形成に及ぼした影響
-上越市高田を対象として-

都市計画,pp.435‐436

江村 香里

今村 洋一

 

花街における景観保全及び地域振興の経緯
-金沢三茶屋街を対象として-

都市計画,pp.733‐734

坂本 萌

岡崎 篤行

今村 洋一

 

花街景観における保全施策の現状及び整備のプロセス
-京都、東京、金沢、新潟を対象として-

都市計画,pp.735‐736

帆苅 典子

岡崎 篤行

今村 洋一

2011 8月 早稲田大学

港町赤泊における歴史的建造物の残存状況及び外観特性

ー竪屋と横屋の町屋の混在した町並みを対象としてー

F-1分冊, pp.305-306

鈴木 秀実

岡崎 篤行

2010 9月 富山大学

在郷町小須戸における町屋を中心とした歴史的町並みの実態
-市街地形態及び建造物の外観特性に着目して-

F-1分冊, pp.737‐738

石田 高浩
岡崎 篤行

 

地区を対象とした文化財登録制度の運用実態
ーアメリカ・ナショナルレジスターを事例としてー

F-1分冊, pp.863‐864

菅野 優美
岡崎 篤行

2009 8月 東北大学

確認型総合設計制度に関する適用状況の変遷と景観からみた制度的課題
-全国の特定行政庁を対象として-

F-1分冊, pp.447‐448

土屋 哲
岡崎 篤行

 

近世の町割を継承した近代花街の都市空間と建築特性
-港町新潟の古町花街を対象として-

F-1分冊, pp.781‐782

佐藤 正宗
岡崎 篤行

 

港町直江津における都市形態の特徴および歴史的建造物の残存状況

F-1分冊, pp.783‐784

北元 裕子
岡崎 篤行

 

鉱山町相川における歴史的建造物の残存状況および外観特性
-町屋系配置を中心として-

F-1分冊, pp.999‐1000

大庭 裕雅
岡崎 篤行

 

重要文化的景観における制度運用の全国実態と課題
-景観計画と文化的景観保存計画の関係性に着目して-

F-1分冊, pp.1023‐1024

大島 夕起
岡崎 篤行

2008 9月 広島大学

修理修景事業における基準の運用実態とオーセンティシティ
-佐渡市宿根木重要伝統的建造物郡保存地区を対象として-

F-1分冊, pp.657‐658

會田 千春
岡崎 篤行

 

高度地区指定手続きにおける提出意見と行政対応
-全国の絶対高さ制限を含む最高限高度地区を対象としてー

F-1分冊, pp.751‐752

慶徳 直人
岡崎 篤行
松井 大輔

2007 8月 福岡大学

伝統的様式を継承した現代の町家におけるファサードの発展過程

ー
飛騨古川の「新町家」に着目してー

F-1分冊, pp.95‐96

村西 真一


小柳 健


岡崎 篤行

 

目標都市像を踏まえた景観形成における合意形成過程に関する研究

ー
函館市の基準遵守の建物による高さ問題を事例としてー

F-1分冊, 
pp.135‐136

松井 大輔


岡崎 篤行

 

住宅再建の経緯と旧山古志村虫亀集落における修復実態

ー新潟県中越地震における被災住宅の修復促進に関する研究 その1ー

F-1分冊, pp.613‐614

福留 邦洋


山口 実里


岡崎 篤行

 

住宅支援におけるコーディネーターの役割

ー
新潟県中越地震における被災住宅の修復促進に関する研究 その2ー

F-1分冊, pp.615‐616

山口 実里


岡崎 篤行


福留 邦洋

 

目標都市像の共有に向けた市民レベルの合意形成過程

ー
村上市における都市計画道路の見直しを事例としてー

F-1分冊, pp.977‐978

佐野 育実


岡崎 篤行

2006 9月 神奈川大学

北京における歴史文化保護区の再開発に関する実態

F-1分冊, pp.723‐724

銭 威


岡崎 篤行

2005 9月 近畿大学

歴史的市街地における路地の分布及び再生への課題

ー新潟市下町地域を対象としてー

F-1分冊, pp.305‐306

岡崎 篤行

渡辺 篤史

 

公共施設計画の設計者選定における市民参加システムの実態

ー
新潟駅駅舎・駅前広場計画提案競技を事例としてー

F-1分冊, pp.963‐964

高橋 知里


岡崎 篤行

2004 8月 北海道大学

街づくり協定と実施内容からみた街なみ環境整備事業の実態

ー
新潟県内の街づくり協定締結地区を対象としてー

F-1分冊, pp.697‐698

加藤 健二


岡崎 篤行

 

協議による現代的要素を許容したデザイン誘導の運用実態

ー
川越市川越伝建地区を対象としてー

F-1分冊, pp.933‐934

戸田 惣一郎


岡崎 篤行

 

歴史的建造物を活用した店舗の成立条件と地域展開

ー新潟市古町一帯を対象としてー

F-1分冊, 
pp.937‐938

高橋 智之


岡崎 篤行

 

街道沿いの集落における歴史的建造物群の残存状況と特性

ー
新潟県岩船郡とその周辺を対象としてー

F-1分冊, pp.997‐998

佐藤 憲明


岡崎 篤行

2003 9月 中部大学

歴史的建造物の外観からみる地区特性


ー新潟市下町・下本町市場周辺を対象としてー

F-1分冊, pp.213‐214

岡田 雅行


岡崎 篤行

 

新潟県神林村塩谷における伝統的町家および町並み景観の特性

F-1分冊, pp.215‐216

宮腰 将義


岡崎 篤行


佐藤 憲明

 

歴史的資源を活かした地域活性化の経緯と課題

ー新潟県村上市を事例としてー

F-1分冊, pp.239‐240

梅宮 路子


岡崎 篤行

 

祭礼時における町家及び町並みのしつらえの実態


ー新潟県村上市の村上大祭・瀬波大祭・岩船大祭を対象としてー

F-1分冊, pp.407‐408

山奇 彩


岡崎 篤行

2002 8月 金沢工業大学

武家屋敷地区のデザイン誘導における景観形成基準の運用実態

ー村上市歴史的景観保全条例を対象としてー

F-1分冊, pp.429‐430

小柳 健


岡崎 篤行

 

伝統的建造物群保存地区指定の最終段階における合意形成過程の事例研究

ー川越市川越を対象としてー

F-1分冊, pp.487‐488

岡田 岳人


岡崎 篤行

 

城下町村上の旧町人町における歴史的建造物の現存状況

F-1分冊, pp.493‐494

佐藤 憲明


岡崎 篤行

 

新潟市下町における歴史的建造物の残存状況と地区特性

F-1分冊, pp.495‐496

水嶋 貴之


岡崎 篤行


樋口 忠彦