イベント情報

『生きた景観マネジメント』刊行イベント第1弾

「富山県内の事例に見る生きた景観マネジメントの実践」

日時:4月8日(木)18:30~20:30(開場18:20~
会場:Zoom配信
参加費:無料
※書籍『生きた景観マネジメント』を特価[定価3,080円のところ、2,800円(税・送料込)]で購入できる視聴チケットもあります
(書籍購入される方へ:4/1(木)までにお申し込みいただければ、イベント前にお届け予定です。)
主催:NPO法人GPネットワーク
申し込み方法等、詳しくは→https://peatix.com/event/1849652

20210408生きた景観マネジメントイベントフライヤー
20210408生きた景観マネジメントイベントフライヤー.pdf
PDFファイル 1.7 MB

歴史まちづくりシンポジウム 第2弾

西大畑旭町かいわいと歴史まちづくり

2001西大畑旭町シンポ圧縮.pdf
PDFファイル 3.2 MB

建築・都市的視点から下町の情報誌「しもしる」を考えてみよう

日時: 2019年11月21日(木) 18:0019:30

会場:新潟大学工学部棟204講義室(新潟市西区五十嵐二の町

主催:新潟大学工学部都市計画研究室

連絡先:contact.cpl.nu@gmail.com

内容:新潟大学工学部建築学プログラム3年生が受講する都市計画・デザイン演習では、15年以上にわたって新潟市中央区の下町地区を対象地としたまちづくりの提案・実践を行ってきました。

 昨年度に引き続き、2019年度は下町を訪れる観光客や地元住民に向けて建築と都市の視点から下町の魅力等を発信する、情報誌「しもしる」の作成に取り組んでいます。この情報誌は、上大川前通12番町の路地奥にオープンする予定の民泊施設・Otonariに置いていただくことを計画しています。

 学生から出される様々なアイディアを、ぜひ多くの方々と議論したいと思っています。

新潟まち遺産の会設立15周年 記念シンポジウム

「歴史まちづくり」の未来

日時: 20196月9日() 13:3016:30(受付開始13:00)

会場:新潟国際情報大学新潟中央キャンパス9階講堂

参加費:500円(資料代)

定員:150

主催:新潟まち遺産の会

申込み:FAX➡025-228-2537

    (申し込みフォームにご記入の上、送信ください。)

    メール➡chanoma@machi-isan.sakura.ne.jp

    (申し込みフォーム内容を記載してお送りください。)

問い合わせ :025-228-2536(新潟まち遺産の会事務局) 

第10回 柳都新潟・古町花街イベント

「ふるまち最前線~活動の軌跡と展開~」

日時: 2018617() 14:0016:30(受付開始13:30)

会場:ホテルイタリア軒(3階 サンマルコ)

参加費:無料(当日参加有)

定員:100

主催:古町花街の会、新潟三業協同組合、

   新潟まち遺産の会、新潟大学都市計画研究室

申込み:furumachi.kagai.club@gmail.com(古町花街の会事務局)

問い合わせ :080-6640-4632(古町花街の会事務局)

 

第9回 柳都新潟・古町花街イベント

「まちを未来へ〜防災と景観保全を考える〜」

日時: 2017年6月17日(土) 15:00~17:00(14:40受付開始)

会場:三業会館3階ホール(新潟市中央区西堀前通9番町)

参加費:無料

定員:100名程度

主催:古町花街の会、新潟三業協同組合、

   新潟まち遺産の会、新潟大学都市計画研究室

申込み:furumachi.kagai.club@gmail.com(古町花街の会事務局)

問合せ:080-6640-4632(古町花街の会事務局)

第五回 花街空間研究会 報告会

「花街の歴史とまちづくり」

日時:2017年3月4日 [土] 13:00 - 17:00(開場 12:30)

会場:東京大学本郷キャンパス 

   工学部14号館141教室 [ 東京都文京区本郷 7-3-1]
参加費:無料[要申込み]
定員:100人
内容:研究報告、パネルディスカッション、パネル展示
主催:花街空間研究会
問合せ・申し込み:kagai.kukan@gmail.com

きなせや下町

日時:2017年1月28日(土) 9:30~18:30

会場:旧小澤家住宅(新潟市中央区上大川前通12番町2733)

入場料:無料

 

にいがた美しいまちなみフォーラム2016

日時:2016年5月28日(土) 13:00~16:45(開場:12:30)

会場:新潟国際情報大学 新潟中央キャンパス9階 講堂

    (新潟市中央区上大川前通7番町1169番地)

入場料:無料

※参加には申し込みが必要です。申し込み方法はチラシ裏面をご参照ください。

 

画像クリックで拡大できます

ダウンロードはこちら

にいがた美しいまちなみフォーラム2016チラシ.pdf
PDFファイル 1.9 MB

産博学民連携事業第4弾「きなせや下町~下町の魅力発信、下町を元気にします!~」

湊町新潟の豪商であった旧小澤家住宅と、下本町商店街を拠点として、新潟大学の学生が地域住民と一緒に下町の活性化を企画し、実践するイベントの第4弾です。今年度は、カフェ運営とライティング実証実験に加え、新たに景観整備に関わるファンディングの設立と、下町の中でゲストハウスを企画する取り組みを始めました。

当日は、毎年恒例の茶処「藤乃花」では、お茶たて体験ができるようになりました。また、礼トップの範囲を昨年よりも拡大し、茂作小路のライトアップも行います。

また、新潟大学の建設学科建築学コースの3年生が、各グループに分かれ、まちづくり提案発の表会も行います。

1年に1度しか開催されない特別なイベントですので、皆様是非お越しください。

 

日時:2016年1月30日(土) 9:30~19:00

会場:旧小澤家住宅およびその周辺

入館料:無料(イベント当日のみ)

きなせや下町HPのURL:http://kinaseya-simomachi.jimdo.com/

 

※ライティング実証実験実施日訂正の連絡※

きなせや下町のチラシにつきまして、

商店街ライティング実証実験の開始日が間違っております。

1/23ではなく、正しくは1/24(日)となります。

大変申し訳ございませんでした。

画像クリックで拡大できます

ダウンロードはこちら

20160130きなせや下町チラシ.pdf
PDFファイル 587.4 KB

「まちや紳士録」トークセッション―新潟の若き「まちや紳士」からの報告―

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている歴史的町並みを持つ福岡県八女市の福島地区で、町並み保存や空き家再生に携わる人々に光をあてた映画『まちや紳士録』が制作されました。その映画の新潟上映にあわせ、新潟市内の歴史的町並み(下町・白根・小須戸)で活躍する若き「まちや紳士」をパネリストとして招き、映画の内容を新潟における実践に結びつけるためのトークセッションが行われます。パネリストには都市計画研究室OBも登壇予定です。ご興味のある方は、ぜひお越しください。

 

  日時:2015年6月20日(土) 15:00~

  会場:新潟・市民映画館 シネ・ウインド

画像クリックで拡大できます

ダウンロードはこちら

まちや紳士録トークショーチラシ.pdf
PDFファイル 2.3 MB

 Niigata Univ. Urban_Planning_Laboratory