岡崎篤行教授
略歴
1965年福岡市生まれ. 博士(工学)(2000年,東京大学)
・東京工業大学社会工学科卒業,同大学院社会工学専攻 修士課程修了
(原科幸彦研究室・環境計画)
・東京大学大学院先端学際工学専攻都市環境システム分野 博士課程中退
(西村幸夫研究室・都市デザイン)
・東京都立大学大学院工学研究科建築学専攻 助手
(高見澤邦郎研究室・都市計画)
・米国ボストン大学大学院保存学専攻客員研究員(短期)
・新潟大学工学部建設学科 講師,准教授
を経て2013年4月より, 新潟大学工学部建設学科 教授 (建築学コース都市計画研究室).
主な研究課題
・歴史的環境の実態
・歴史的環境保全・再生の制度・活動(国内およびアメリカ,カナダ)
・景観保全・形成計画、景観条例
・まちづくりにおける住民参加,合意形成,NPO
主な担当講義
・学部:くらしと環境,都市計画学I,同II,都市デザイン論,都市計画・デザイン演習
・大学院博士前期課程:風景計画特論
・大学院博士後期課程:歴史的環境保全計画論
主な所属学会・団体
・日本建築学会
・日本都市計画学会
・日本イコモス国内委員会
・全国町並み保存連盟(理事)
・新潟県まちなみネットワーク(副代表)
・新潟まち遺産の会(副代表)
・古町花街の会(副会長)
主な委員等(過去のものを含む)
・文化庁 国際観光に資する地域資源活性化法策調査委員会
・国土交通省北陸地方整備局 新潟西海岸景観デザイン検討会
・新潟県 景観懇談会
・新潟県 国土利用計画審議会
・新潟県 都市計画審議会
・新潟市 都市計画審議会
・新潟市 都市景観アドバイザー
・新潟市 緑化審議会
・上越市 景観審議会
・村上市 中央商店街通りまちづくり委員会
・佐渡市 歴史的景観審議会
・佐渡市 景観アドバイザー
・佐渡市 佐渡金銀山調査指導委員会文化的景観部会
・岐阜県古川町 まちづくり検討委員会
主な著作(全て共著)
・西村幸夫編著「観光まちづくり」,学芸出版社,2009
・大河直躬ほか編著「歴史的遺産の保存・活用とまちづくり<改訂版>」,学芸出版社,2006
・日本建築学会編「まちづくり教科書第二巻 町並み保全型まちづくり」,丸善,2004
・西村幸夫+町並み研究会編著「日本の風景計画」,学芸出版社,2003
・日本建築学会編「建築設計資料集成 総合編」,丸善(町並み保全担当),2001
・西村幸夫+町並み研究会編著「都市の風景計画」,学芸出版社,2000
・「造景別冊2 <保存版>まちづくり事業企画マニュアル」,建築資料研究社,2000
・大河直躬編著「歴史的遺産の保存・活用とまちづくり」,学芸出版社,1997
・西村幸夫他著「INAX BOOKLET 飛騨古川の町意匠-祝祭と雲-」,株式会社INAX,1995
・渡辺定夫編著「今井の町並み」,同朋社出版,1994
主な論文(学生と共著の学術論文は別途掲載)
・岡崎篤行,今村洋一「湊町新潟の再生」,
都市計画,No.296,pp.38-39,2012
・Atsuyuki Okazaki "Conservation of Historic Cities: Recent Challenges in Kyoto and Niigata",
Proceedings of the 2011 International Symposium on City Planning, pp.239-240, 2011
・岡崎篤行「新潟の町並み」
(『新潟県の観光常識のあれこれ②』,社団法人新潟県観光協会,pp.14-17),2010
・岡崎篤行,窪田亜矢「景観・文化財施策と都市計画との一体化に向けて」,
都市計画,No.272,pp.37-42,2008
・岡崎篤行,石黒厚ほか「雁木と町家でまちを楽しむ 城下町高田のまちづくり」,
季刊まちづくり,第15号,学芸出版社,pp.116-121,2007
・岡崎篤行「歴史的景観・町並みの継承 -真の先進国となるために」,
観光文化,第31号2号通巻182号,(財)日本交通公社,pp.2-6,2007
・岡崎篤行・松井大輔「湊町新潟のまちづくり-まち遺産から都市景観への展開」,
季刊まちづくり,第14号,学芸出版社,pp.68-73,2007
・岡崎篤行「京都とボストン ~歴史的景観保全の比較」,
都市研究・京都,No.19,京都市,pp.51-63,2006
・岡崎篤行「景観条例の運用実態からみた景観形成および景観法の課題」,
RPレビュー,vol.15,日本政策投資銀行地域政策研究センター,pp.25-29,2004
・岡崎篤行「新潟の市民による既存資源を活かしたまちづくり」,
市街地再開発, No.409, pp.58-59, (社)全国市街地再開発協会, 2004.5
・大野整・岡崎篤行「バンクーバーの歴史的遺産保全と景観コントロール」
造景, No.14, 建築資料研究社, pp.147-154, 1998
・岡崎篤行「景観づくりにおける住民参加と市民活動」
造景, No.12, 建築資料研究社, pp.126-130, 1997
・岡崎篤行「歴史的環境保全におけるNPOの役割-アメリカの景観コントロール・3」
造景, No.11, 建築資料研究社, pp.169-176, 1997
・岡崎篤行「まちづくりにおけるNPO事業化の位置づけ」
地域開発, vol.382, (財)日本地域開発センター, pp.57-61, 1996
主な計画・調査等(新潟大学におけるものは別途掲載)
・新潟市東厩島町の町屋調査・解体報告 新潟の町屋を生かす会, 2003.6
・伝統的市街地における建築デザイン・ガイドライン ~暮らし・祭り・匠の舞台づくりのために
(財)日本ナショナルトラスト編, 岐阜県古川町発行, 1997.3
・ 古川らしい景観づくりのために ~古川町都市景観基本方針および飛騨古川ふるさと景観条例のあらまし
(財)日本ナショナルトラスト編, 岐阜県古川町発行, 1996.4
・今井町伝建地区における建築基準法緩和条例の検討調査-長屋全戸データ (株)都市環境研究所編, 橿原市発行, 1996.3
・古川町景観基本計画策定事業報告書 東京大学西村研究室編, (財)日本ナショナルトラスト発行, 1995.7
・民間非営利セクターの意義と役割に関する調査研究 日本調査報告書 (財)ハウジングアンドコミュニティ財団, 1995.10
・古川町景観形成ガイドプラン策定調査報告書 東京大学西村研究室編, (財)日本ナショナルトラスト発行, 1993.3
Niigata Univ. Urban_Planning_Laboratory