2001以前
- 2000 -
樋口研究室修士論文
新潟市小中学校校歌に見る景観要素のイメージに関する研究
大野 国寿
都市空間における西堀の役割に関する研究
-明治後期から昭和初期を対象として-
清野 健一
都市空間のアイデンティティ形成過程に関する研究
-新潟市中心市街地を対象として-
福田 圭
地域間交流における活動と活動空間に関する研究
-新潟県内の市町村提携事例を対象として-
本間 有基
街並みと建築物の調和に関する研究
-金沢都市美文化賞受賞作品を対象として-
山田 等
樋口研究室卒業論文
「好まれる景観」の景観構造に関する研究
―上越市都市景観デザイン賞に応募された景観を対象として―
中川 朋子
樋口研究室卒業設計
まちのあそび -私的感覚の都市空間-
佐々木 暁
1999年度
樋口研究室修士論文
業務市街地発展・衰退の要因に関する研究
-新潟市中心部を対象として-
芳賀 厚一
樋口研究室卒業論文
伝建地区の修理修景計画の現況と問題点に関する研究
-倉敷を対象として-
小林 治郎
公共建築のデザインと配置の変化に関する研究
-城下町米沢を対象地として-
進藤 健一
公園づくりにおける住民参加型ワークショップの実態調査とその評価に関する研究
-鳥屋野潟公園ワークショップを対象として-
渡辺 沙織
十代田研究室卒業論文
新潟市におけるバリアフリーのまちづくり関連施策の実現度に関する研究
阿部 一之
富山県五箇山の観光地化過程に関する研究
荒井 崇浩
新潟市の小学校における「商業学習」の実態調査
小山内 由紀
現代における温泉湯治の実態と湯治場の空間構造に関する研究
-山形県肘折温泉を例として-
小林 サチエ
中禅寺湖における大使館別荘の立地と利用に関する史的研究
篠崎 浩佳
墨田区における「小さな博物館」の実態と地元住民の関心度に関する研究
鷲頭 桂子
1998年度
樋口研究室修士論文
東北地方の都市における中心商業地空洞化と中心市街地活性化に関する研究
石川 順
海岸道路整備に伴う沿道集落の空間構成及び景観の変化に関する研究
-佐渡一周道路を対象として-
後藤 裕美
近代建築がもたらした都市景観の変化に関する研究
-戦前の旧城下町長岡を対象として-
霜鳥 政直
港町新潟における商業地域の変遷特性に関する研究
-主に明治29年から現在までを対象として-
相馬 良璽
樋口研究室卒業論文
公共建築による都市景観の変遷に関する研究
-明治後期から昭和初期の湊町新潟柾屋小路周辺を対象として-
大野 国寿
城下町における町人地の変遷
-会津若松市を対象として-
斎藤 留美
既存の小規模公園の防災機能に関する研究
清野 健一
景観条例の制度的実績とその景観評価についての研究
山田 等
樋口研究室卒業設計
新潟交通電車線廃線に伴う沿線地域間の関係希薄化をくい止める方法
福田 圭
十代田研究室修士論文
観光事業が地元地域に及ぼす影響に関する実証的研究
-新潟県安塚町を例として-
加藤 純子
十代田研究室卒業論文
小学校での「地域学習」に関する基礎的研究
-新潟県内の市を対象として-
三五 祥子
観光地・立山黒部の形成過程に関する研究
野崎 哲矢
楠本正隆による新潟の都市計画・都市政策に関する研究
長谷川 寛
町並み観光地における地元住民の意識と志向に関する試論的分析
-長野県小布施町を例として-
広瀬 慎吾
映画における農村イメージの解読
本間 有基
1997年度
樋口研究室修士論文
イベント時の人間行動から見たショッピングモール空間の利用形態について
呉 禾
港町新潟における旧町座地域の商店及び敷地割りの変遷に関する研究
小林 寛幸
集合住宅の設計コンセプトと集合形式の変遷に関する研究
宮下 彰法
景観条例の制度的実績とその景観評価についての研究
-金沢市の伝統環境保存区域を対象として-
渡部 健治
樋口研究室卒業論文
街中のベンチ利用に関する研究
-仙台の中心市街地を対象として-
金子 哲子
街並みと公共建築の変遷に関する研究
-明治以降の城下町都市・山形を対象として-
児玉 尚子
建物外壁色彩の心理的影響に関する研究
芳賀 厚一
文学作品に見る景観描写と町のイメージに関する研究
-新潟県村上市を対象として-
山辺 弥生
旧城下町都市の近代化による街並み景観変遷の研究
-明治から戦前までの長岡を事例として-
吉岡 康弘
樋口研究室卒業設計
高山に暮らす
今井 妙子
十代田研究室修士論文
観光・リゾート地におけるマスタープランの有効性に関する比較研究
-群馬県草津町と新潟県湯沢町を事例として-
中野 文彦
十代田研究室卒業論文
グリーンツーリズム型観光開発が過疎地域に及ぼす影響に関する基礎的研究
-新潟県高柳町を例として-
高橋 慎也
テーマパークが地元地域に及ぼす影響に関する基礎的研究
-新潟ロシア村を例として-
服部 吉容
1996年度
樋口研究室修士論文
公開空地の利用に関する研究
-新潟市・富山市・金沢市の公開空地を対象として-
宇井 健一郎
新潟県における観光政策の変遷に関する基礎的研究
岡村 憲之
町並みの保存・再生におけるまちづくり活動の触媒的役割に関する研究
片柳 友哉
公共建築の都市景観構成に関する研究
-戦前までの高田、新発田、新潟を対象として-
木村 幸広
日本・中国における住宅地景観整備の比較研究
向 文闊
樋口研究室卒業論文
商店のファサード形態とイメージの開連に関する研究
天野 圭子
戦前における公共建築に対する当時の捉え方の研究
-旧城下町高田を対象として-
石川 順
都市が駅に要求する機能に関する研究
小杉 綾子
歴史的町並み保存関連事業と住民の生活形態の変化の関係
-宿根木地区を対象として-
後藤 裕美
長岡における公共建築の推移と町並構成の研究
-明治から戦前を対象として-
佐藤 大亮
新潟市街の明治期と現在の商業の業種の変遷に関する研究
相馬 良爾
樋口研究室卒業設計
運河のある町
-大河津分水路改修における提案-
霜鳥 政直
十代田研究室修士論文
群馬県伊香保温泉における近代以降の発展過程に関する研究
田中 道郎
商店街整備における「街づくり協定」の果たした役割に関する研究
山崎 健太
田村剛のリゾート計画思想に関する研究
岸本 史大
十代田研究室卒業論文
新潟市における高齢者の生活環境に関する研究
高齢者の余暇を対象とした調査研究
河上 貴子
宇奈月温泉の発展過程における研究
川口 隆也
白山公園の空間構成とその周辺の土地利用の変遷に関する研究
児玉 恵美
パブリックアートの特性とその評価に関する研究
-ファーレ立川を事例として-
本山 裕嗣
1995年度
樋口研究室修士論文
町並み景観形成における触媒効果に関する研究
-小布施、喜多方、高山を対象にして-
斎藤 主税
明治以降の公共建築物の立地・配置・意匠の変遷に関する研究
-旧城下町高田を対象として-
堀 優一
GISによる新潟市のDID形成過程及びその変容に関する研究
山崎 将也
樋口研究室卒業論文
景観形成における波及効果に関する基礎的研究
佐藤 青夏
公共建築の立地と周辺との関わりに関する基礎的研究
高橋 恵
公共建築と街並みに関する史的研究
-明治以降の高田を対象にして-
保坂 真理子
城下町新発田におけるまちなみの江戸末期と現在との比較考察
藤本 治
街区構成に関する研究
-新潟市古町周辺を対象として-
小林 寛幸
樋口研究室卒業設計
public revolution~アナログとデジタルの確かなミチ~
中島 英樹
canvas“SANKYO”
水木 功
十代田研究室卒業論文
群馬県草津町の発展過程と「マスタープラン」との関連
中野 文彦
別荘地熱海の展開過程に関する実証的研究
小林 恵
新潟県における過去25年間の観光政策の変遷
石川 寛樹
新潟県におけるゴルフ場建設反対運動の争点に関する基礎的研究
-新潟県を事例として-
藤里 裕樹
小中学校校歌における阿賀野川のイメージ
和田 卓
野口研究室卒業設計
古町の家/hurumachino-ie
渡部 健治
1994年度
樋口研究室修士論文
リゾートプロジェクトの進捗状況に関する研究
佐藤 洋
新潟市の地域イメージの構造に関する研究
新保 雅之
景観整備の手法に関する研究
-商店街整備事例を対象としてー
大丸 英博
街路空間の心理的把握とその関連性について
外山 久泰
ショッピングモールにおけるイベントの効果とその意義
中澤 知子
景観づくりにおける主体間の協働に関する研究
本間 晃
樋口研究室卒業論文
景観づくりにおける主体間の協働に関する研究
-小布施町を対象として-
石山 淳
市庁舎の立地特性及び配置特性に関する研究
-新潟県内20市における事例を対象に-
斎藤 正樹
商店街の景観形成手法に関する研究
山崎 健太
ショッピングモールにおけるイベント時の人間行動について
-新潟古町モールにおけるケーススタディ-
遠藤 康誌
城下町の水辺空間における明治以後の変遷について
-村上、新発田、高田を対象として-
木村 幸広
城下町における公共用地の変遷に関する研究
-村上・新発田・高田を対象にして-
村松 尚右
樋口研究室卒業設計
富山城址公園再生計画
宇井 健一郎
桐生市再興 ~蓄積されてゆく都市~
片柳 友哉
十代田研究室卒業論文
新潟県における海水浴の発生と開発初期の海水浴場の空間構造に関する研究
-柏崎を中心として-
岡村 憲之
田村剛『妙高大公園計画』(昭和2年) におけるリゾート計画思想に関する研究
岸本 史大
堀直寄による新潟の都市計画に関する一考察
田中 道郎
伝説に見られる佐渡の海岸域のイメージに関する研究
宮澤 さおり
富士五湖におけるリゾート開発の展開過程
吉田 博史
野口研究室卒業論文
歩行による場の印象性に関する研究
澤野 英二
新潟市におけるストリートファニチャーの実態に関する研究
岩田 浩平
1993年度
樋口研究室修士論文
旧城下町・新発田の市街地の近代化に関する研究
尾久 正憲
街区内の敷地割の変遷に関する研究
-新潟市古町とその周辺地区を対象として-
鈴木 孝弘
景観デザインにおける整備目標とその手法に関する研究
-近年の日本の事例を対象として-
吉田 明
樋口研究室卒業論文
新潟市民文化会館コンペ案にみる環境デザインの特性について
桑山 佐智子
街区内の敷地割の変遷に関する研究
-新潟市古町とその周辺地区を対象として-
駒沢 昭爾
景観形成過程における触媒効果についての研究
斎藤 主税
城下町村上の町屋およびその町並みに関する研究
藤崎 祥一
旧城下町における街区変化に関する研究
-新発田を例として-
堀 優一
「まちの顔」と建築物に関する基礎的研究
吉岡 雄一郎
玉川研究室修士論文
町丁目データによる市街地変容過程に関する基礎的研究
-地方中核都市・新潟市の成長と衰退-
丸山 豊
新潟市のアイデンティティの方向性とその具体化に関する研究
-歴史とイメージ解読からのアプローチ-
吉田 亨
玉川研究室卒業論文
地方都市大学を経由する人口移動に関する研究
-新潟大学農学部をケーススタディとして-
赤間 達毅
アイストップの景観に関する研究
尾畑 貴司
古町地区における歩行者流動と周辺施設の関係について
田村 良輔
渡辺 美佐子
新潟市における市街地の変遷に関する基礎的研究
山崎 将也
映像媒体による新潟市のイメージの解読
渡辺 隆
1992年度
樋口研究室修士論文
都市細街路の形成過程と利用実態に関する研究
-新潟市古町とその周辺を対象にして-
木戸 雄一
リゾート法に基づく開発基本構想の、開発イメージに関する研究
牛坊 勝二
歩行者の距離認知及び時間認知に関する研究
野口 和博
樋口研究室卒業論文
ユーザーのリゾートイメージとリゾート構想に関する研究
樫本 定義
佐藤 洋
イメージによる景観整備に関する研究
大丸 英博
本間 晃
ショッピングモールにおけるイベントの役割
中沢 知子
本多 薫
仮称 白山駅及び駅周辺の再生計画
斉藤 正樹
MATUSHIMA-SEA LIFE PARK
水沢 謙二
玉川研究室卒業論文
新潟市及び近隣市町村における、新聞折込広告にみられる不動産物件の特性に関する研究
石坂 勉
谷口 亘
梶原 明
新潟市のイメージ構造に関する研究
新保 雅之
都市における安全性と利便性に関する研究
-新潟市におけるケーススタディー-
小川 幸太郎
島崎 時敬
地方都市大学を経由する人口移動に関する研究
-新潟大学教育学部をケーススタディとして-
柴崎 太門
樋口研究室 /玉川研究室卒業論文
新潟大学五十嵐キャンパスにおける交通計画
高橋 裕幸
高橋 由紀子
外山 久泰
1991年度
樋口研究室修士論文
街路空間と来街者特性の関係についての研究
木村 俊哉
樋口研究室卒業論文
商業地における利用者イメージに関する研究
-新潟県新発田市をケーススタディとして-
尾久 正憲
雪国における都市景観の識別度に関する研究
小倉 俊之
新潟市中心街における歩行者行動に関する研究
黒田 祐孝
古町周辺地区における路地の類型と利用形態に関する研究
鈴木 孝弘
都市コミュニティ施設としての銭湯について
-新潟市における銭湯の利用実態に関する研究-
土屋 孝行
設計者のコンセプトによるリゾートマンションの類型化とその景観に関する研究
-新潟県湯沢町をケーススタディとして-
吉田 明
玉川研究室卒業論文
地方大学を経由する人口移動についての研究
-新潟大学工学部をケーススタディとして-
加津 直広
都市空間構成と犯罪の関連牲に関する研究
-新潟市西地区におけるケーススタディ-
北村 修造
田村 一郎
小売り店舗の分布の要因についての基礎的考察
菅沼 一明
地方大学の学生の住居選択・住み替えに関する調査
-新潟大学工学部をケーススタディとして-
丸山 豊
「裏日本」という言葉の歴史とその背景について
吉田 亨
1990年度
樋口研究室修士論文
山岳寺院における搭状建築物の空間構成と景観構成に関する研究
細道 博
樋口研究室卒業論文
メンタルマップによる三条市・新潟市における都市イメージの研究
梅山 浩一郎
富井 博実
リゾート地域の景観コントロールに関する研究
-岩原高原をケーススタディとして-
久郷 賢志
牛坊 勝二
景観条例に関する研究
-各条例の景観コントロール要素の比較について-
大竹 文隆
安田 伸淑
新潟市・古町周辺地区における街頭アメニティに関する研究
-その1.古町周辺地区の業種構成と来訪者属性に関する研究-
野口 和博
新潟市・古町周辺地区における街頭アメニティに関する研究
-その2.古町全体の街の構造について…認知マップによる研究-
木戸 雄一
新潟市・古町周辺地区における街頭アメニティに関する研究
-その3.住民意識の抽出とその表現方法について-
山田 智之
山岳寺院の塔の景観構成に関する研究
酒井 幸康
渡辺 剛
玉川研究室卒業論文
新潟東署管内における都市空間構成と犯罪の関連性に関する研究
斎藤 悦幸
畑中 聡
新潟市内におけるマンションの立地状況及び諸特性の研究
村上 彰吾
1989年度
樋口研究室修士論文
比叡山と高野山における山岳寺院の空間構成に関する研究
神宮 孝
近世以前の水墨画と日本庭園にみる水辺建築の景観構成に関する研究
須藤 拓
新潟駅前~万代地区の街頭アメニティに関する研究
木村 俊哉
高橋 勇人
吉江 忍
樋口研究室卒業論文
住民参加型景観計画の研究
-三島町を流れる小木城川をケーススタディーとして-
熊倉 昌志
街並み景観の評価に関する研究
-高田の雁木のある通りを対象として-
小杉 雅之
比叡山における山岳寺院の空間構成に関する研究
瀬戸 智
メンタルマップによる都市イメージの比較研究
奥田 清文
三条市における商店街活性化に関する研究
桑原 肇
樋口研究室卒業設計
都市の断層
戸川 哲志
玉川研究室修士論文
都市計画行政実務における電算化可能性に関する研究
佐藤 彰恒
玉川研究室卒業論文
市街地再開発システムモデルに関する研究
秋山 寿美江
石川 晶子
新潟市の旧市街地における都市空間構成と犯罪の関連性に関する研究
吉沢 昌宏
樋口研究室/玉川研究室卒業論文
新潟市の市街化動向についての研究
武石 吉弘
1988年度
樋口研究室卒業論文
古町5番町におけるベンチ配置とそれに伴う街路空間の調査
片山 登喜男
地域活性化における施設の役割
-新潟県内の文化・物産施設を対象として-
金谷 淳二
玉川研究室卒業論文
新潟市における都市計画同時代史
坂井 悟
1987年度
樋口研究室卒業論文
水墨画にみる水辺の建築について
赤間 安浩
須藤 拓
屋外空間における座の研究
池田 守
山本 昭二
樋口研究室/鈴木研究室卒業論文
新潟県関川村における修景及び環境保全について
井上 浩司
玉川研究室卒業論文
メッシュデータによる新潟市の土地利用分析
佐藤 彰恒
清水 悟
新潟市及び近隣市町村における新聞折込広告による不動産物件の分析
目時 静二
黒坂 まき子
1986年度
樋口研究室卒業論文
街路景観の類型に関する基礎的研究
-新潟市の昼と夜を対象として-
阿部 俊一
野沢 敦
水辺の街並み景観に関する研究
-対岸建物の間口,高さの影響について-
加藤 純
吉沢 輝男
ショッピング・モールの,歩行者動線とストリート・ファニチャーの配置に関する研究
-新潟・古町モールを対象として-
高清水 信
1985年度
樋口研究室卒業論文
都市景観の識別度に関する昼と夜の比較研究
明間 寛治
思い出に残る好きな場所についての調査研究
横山 裕
玉川研究室卒業論文
メッシュデータによる新潟市の土地利用分析
伊藤 融
都市公園の役割とその要因及び利用に関する基礎的研究
石川 達
1984年度
樋口研究室卒業論文
新潟都心部に現存する町家についての調査研究
池田 泰之
玉川研究室卒業論文
土地利用メッシュデータにおける秩序性に関する分析
-高崎市を対象として-
長谷川 達也
地方都市における衰退エリアに関する研究
真壁 恒雄